Life is a showtime

やりたい事とか日記とかをつれづれなるままに……

袋井クラウンメロンマラソン~実感のない自己ベスト更新~

先週の日曜日、この秋シーズンのフルマラソンとして
「袋井クラウンメロンマラソン」に参加してきました。
前回の東京マラソンと違って、あまり練習をしていなくて不安の中の参加。
さらに静岡のマラソンというと、掛川・新茶マラソンで痛い目にあったのを思い出させてます。

袋井は名古屋から2時間弱。ということで4時起きです。
個人的にはやはり1時間圏内だとうれしいのですが、なぜか愛知県ではフルマラソンが少ない。
一方、静岡では結構な数のフルマラソンがあります。
(羨ましい…)

 

自己ベストを更新‼ 実感ないけれど…

グロスタイム 4時間41分20秒
ネットタイム 4時間39分50秒
  ※東京マラソンが4時間43分57秒

ということで、結果としては、自己ベストを4分ほど縮めて自己ベストタイムとなりました。

ラップタイムを取っているので記載しておきます。

5km 33:05
10km 32:41
15km 32:25
20km 32:27

22km 13:33
23km 6:31
24km 6:47
25km 6:24
26km 7:04
27km 6:28
28km 6:35
29km 7:10
30km 7:06
31km 6:33
32km 6:22
33km 6:44
34km 6:53
35km 6:36
36km 7:10
37km 6:23
38km 8:17
39km 6:43
40km 6:47
41km 6:21
42.195km 6:34

となっています。

 

レースを考察してみると

キロタイムで7分以上のところは、上り坂か風が強かった場所でした。
この30キロ前後の坂がかなり辛かったです。
いつもある程度、調子が良い時はハーフから30キロすぎまではランナーズハイで、
気持ちよく走れるのですが、それが登り坂で打ちのめされるわけです。
これが納得のいかないレースだった原因だと思います。
納得のいく気持ちの良いレースはこのランナーズハイが40キロ手前まで続くパターンですね。
そういう意味で東京マラソンは気持ちがよかったです。

東京マラソンでは、前半(というか30キロまで)をキロ6:40で走っていましたが、
今回は前半6:30ぐらいで走っています。
かわりに登り坂などもあり、後半、波のある走りになりました。
タイムだけのことを言えば、フラットな走りを目指すべきなんでしょうね。
もしくは、後半の方がやや良いタイムだと完走後の気持ちよさが全然違います。

 

雑感


今回の袋井マラソンですが、スタートとゴールはエコパスタジアムになっています。
トイレも多く、スタンドが解放してあり荷物を置いておいたりできて、これはかなり便利‼
参加者は、地方大会なので女子が少なかったです。
東京マラソンのような華麗さはありません…。

冠にクラウンメロンマラソンといる通り、完走後にクラウンメロンが配られます。
めちゃくちゃ甘くて美味しかったです。
(風呂上りのビールのようにおいしいに決まっていますね)
そのほかのエイドでもフルーツ(ミカン、イチゴ、バナナ)が充実していました。


毎回、マラソンを走るたびに人生と同じだと思います。
練習した以上のまぐれの成績は出ませんし、計画が大事だということも。
32キロの時点で上がりタイムがわかってしまう哀しさ。
それは人生の先が解ってしまった時の哀しさに通じます。

良いマラソンとは、後半に伸びることですが、
そんな時は「走れるだけで幸せ」「ずっと続けば良いのに」って思って走っています。
良い人生も「生きているだけで幸せ」とか「ずっと続けば」と思っていることだと思います。


次は、名古屋シティマラソンのハーフです。
1時間45分あたりを目標にしたいですね。