Life is a showtime

やりたい事とか日記とかをつれづれなるままに……

(旅行)日光旅行記(二社一寺編)

神橋

f:id:mailto1979:20140524172805j:plain

中禅寺湖からバスをこの神橋で降ります。ここから日光観光のハイライト、二社一寺巡りです。この二社一寺を中心に世界遺産登録されています。
神橋からの参道のたもとに世界遺産道標も。

f:id:mailto1979:20140524172824j:plain

神橋は赤い橋。昔は将軍が渡ったといいますが、今はお金を払うと渡ることができます。
 

輪王寺

f:id:mailto1979:20140524172832j:plain

二社一寺の一つ目は輪王寺。ここでショックなことが…。何とメインの三仏堂が修繕中。一応、中には入れるのでチケットを購入して入る。
ご本尊の阿弥陀如来は近くで拝むことができるものの、残りの左右に二体(千手観音・馬頭観音)は修理中で京都に行かれているということでした。うーん。残念。
代わりといってはなんですが、お坊さんがグループについて説明をしてくれます。
 
ちなみに修繕に合わせてか輪王寺二荒山神社日光東照宮の二社一寺共通チケットも発売休止中です。各寺社で別々に購入する必要があります。
 
三仏堂の裏手にある大護摩堂で寺社用の御集印帳を購入しました。
 

f:id:mailto1979:20140524172844j:plain

f:id:mailto1979:20140524172857j:plain

 

日光東照宮

f:id:mailto1979:20140524173115j:plain

輪王寺から表参道に入って日光東照宮へ。両脇の立派な杉に圧倒されます。参道では、翌日からの例大祭というお祭りの準備をしていました。
山門をくぐり境内へ。ここでビックリしたのが修学旅行生の多さ…。1000人ぐらいいるのではという人数です。(この後、ずっと小学生とともに東照宮を観て回ることになります)

f:id:mailto1979:20140524173136j:plain

有名な神厩舎の三猿の彫刻などを見て、ついに東照宮のハイライトである陽明門!のはずが、こちらもなんと修復中…。えぇーーー。
 

f:id:mailto1979:20140524173331j:plain

がっくし。
 
これがメインイベントだったのに…。
落ち込んでいても仕方ないので、気を取り直して、拝殿へ。陽明門は見れませんでしたが、拝殿前の唐門も中々興味深いです。青や黄色といった色が多様されているのが特徴でしょうか。個人的には、どうも琉球の社のような雰囲気を持ちました。もう一つ特徴は彫刻の多さです。これは東照宮全体でも言えますが、当時の技術と富を結集させたということが容易に推測されます。

f:id:mailto1979:20140524173526j:plain

また拝殿にも入ることができます。100人はいるであろう小学生とともに和尚さんのお話を聞きます。
拝殿の背後の山にあるのが奥社です。徳川家康墓所となっており、日光随一のパワースポットとも言われています。本当は厳かなのでしょうが、ここも修学旅行旅行生で溢れています。
ちなみに東照宮の御朱印は、拝殿の前の社務所で頂くことができます。先に預けて、拝殿・奥社を廻るのが良いです。

f:id:mailto1979:20140524173927j:plain

こちらが東照宮の御朱印。きれいですね~。

 
期待していた陽明門は修復中でしたが、行って良かったのが、薬師堂(本地堂)です。
天井に龍の絵が書かれたお堂で、中央で拍子木を叩くと鈴のような音色が残るという不思議なお堂。これは百聞は一見にしかずでぜひ体験してみてください。
 
それにしても東照宮のスケールには圧倒されました。東照宮という場所のコスモロジー的配置や彫刻の多さに驚かされます。
実は事前に東照宮の住職が書いた「日光東照宮の謎 (講談社現代新書)」という本を読んでからの参拝でした。こうした事前に知識を持って参拝すると知識が深まりますね。
(この読書レポートはまた後日)
 

二荒山神社

f:id:mailto1979:20140524175135j:plain

下野国一宮であるこの神社。先の中禅寺湖畔にあるのが中宮で、麓にあるのが本宮になります。
まず東照宮からこの二荒山神社へ向かう上神道の美しさに圧倒されます。両脇の真っ直ぐな杉並木、そして石灯篭が並びます。身が引き締まります。

f:id:mailto1979:20140524175146j:plain

東照宮は修学旅行生で溢れかえっていましたが、こちらは静かなものです。

f:id:mailto1979:20140524175156j:plain

神苑という本殿の横のお庭では霊水が飲めたり東屋があったりと面白いので、別途拝観料がかかりますが、ぜひ。

f:id:mailto1979:20140524175209j:plain

二荒山神社の御朱印はこちら。神苑内の神社もそれぞれ御朱印があるようですが、1箇所につき500円となっており本殿のみいただきました。

f:id:mailto1979:20140524175219j:plain

 

輪王寺大猷院

徳川家光墓所があるのがこの輪王寺大猷院です。こちらも二天門が修復中です…。

f:id:mailto1979:20140524175503j:plain

非常に静かで良いです。

 

f:id:mailto1979:20140524175427j:plain

金箔の拝殿では解説を聞くことができました。なんでも金箔の建物といえば、あとは金閣寺と平泉ぐらいだそうで、その中でも中まで入ることができのはここ輪王寺大猷院のみということ。
そう言われると価値がある気がしてきます。
ちなみにこの輪王寺大猷院でも御集印がもらえます。こちら。

f:id:mailto1979:20140524175414j:plain

 
 
二社一寺と輪王寺大猷院を回りましたが、ざっと観て4時間。あっという間でした。
日光面白い。各所が平成の大修復だったのは残念ですが、修復が終わったらまた来たいと思います。