Life is a showtime

やりたい事とか日記とかをつれづれなるままに……

2024-12-01から1ヶ月間の記事一覧

2024年の目標はどこまで達成したか?

大晦日ということで、今年1年の目標はどこまで達成したか振り返ってみます。 <健康> ・フルマラソン 4時間半 ハーフ 1:45 →○ ハーフは走っていませんが、フルマラソンは4時間25分の自己ベスト更新。 ・体脂肪 12% 体重 58キロに→× 体重が全然落ちなくな…

2024年映画ベスト5とワースト1

2024年は、26本の映画を劇場鑑賞することができました。昨年は30本観ていたので、少し減ってしまいました。 2024年鑑賞映画 ベスト5は? 第5位 あんのこと 『ディアファミリー』『ぼくのお日さま』『大きな家』あたりと迷ったのですが、河井優実の演技と抜…

(映画)はたらく細胞@109シネマズ名古屋~コメディから病気&アクション映画・お仕事映画へ

★★★ 子どもたちと観にいってきました。 人間の体内には37兆個もの細胞が存在し、酸素を運ぶ赤血球や細菌と戦う白血球など無数の細胞たちが、人間の健康を守るため日夜はたらいている。高校生の漆崎日胡は、父の茂と2人暮らし。健康的な生活習慣を送る日胡の…

(映画)型破りな教室@伏見ミリオン座~メキシコを舞台にした貧困地域の教育の実話を基にした良作

★★★☆ 年末年始休みに入ったということで、早速1本観てきました。今回選んだのは、メキシコの貧困の学校の奇跡を描いた『型破りな教室』という作品になります。 犯罪と貧困が日常化した地域の小学校に赴任した教師が、型破りな授業で子どもたちを全国トップ…

(映画)ぼくとパパ、約束の週末@ミッドランドスクエアシネマ~実話に基づく父と子の物語

★★★☆ 師走で忙しい中ですが、遅出と取って朝8:15スタートの回で観てきました。 自分の好きなサッカーチームを決めるため、ドイツ国内のスタジアムを巡る自閉症の少年とその父親の旅を実話に基づいて描き、本国ドイツで100万人を動員するヒットとなったヒュー…

(映画)大きな家@センチュリーシネマ~竹林亮監督の最新作!今作の舞台は、児童養護施設。

★★★☆ 『14歳の栞』『MONDAYS/このタイムループ、上司に気づかせないと終わらない』の竹林亮監督の最新作。 『14歳の栞』が公立中学校の1クラスに密着しているのに対して、本作は児童養護施設に密着している。正直、よく許可とれたなというのが第一の感想。 …

(映画)ジャワーン@109シネマズ名古屋~今年の痛快インド映画!

★★★☆ 昨年は『RRR』旋風がおきたインド映画。今年はこの映画でしょう。2023年のインド興行収入No.1という触れ込みになっています。 一瞬、韓国映画のようなビジュアル。難点は、タイトルも含めてインド映画っぽくないことではないでしょうか。 そう、結構ス…

(映画)正体@109シネマズ~骨太、逃亡サスペンス映画!藤井道人監督作品。

★★★★ 凶悪犯罪者の逃亡劇ということで、鑑賞してきました。 横浜流星、大丈夫か?という疑いの元、観ましたが、これが面白い!本格サスペンス映画ではないですか。横浜流星がこんなにしっかりした役者だったとは……。 そのほか、山田孝之も悩める刑事というこ…