Life is a showtime

やりたい事とか日記とかをつれづれなるままに……

(読書)遥かなるゲバラの大地/戸井十月

何か旅行記ものを読んでみたくなり手に取りました。

56歳の著者がオートバイにまたがり、ペルーからチリ、アルゼンチン、ブラジル、ギアナボリビアを回ってペルーに戻る旅行記。

ゲバラも若い頃、オートバイにまたがって南米を旅しています(モーターサイクル・ダイアリーズ ですね)。

旅行記には珍しく結構淡々とつづられています。興味深かったのはチリの部分とボリビアの部分。

 

まずチリに関して『ラテンアメリカで賄賂が効かないのはチリとキューバぐらい』とあります。どちらも社会主義国キューバゲバラをはじめ革命で社会主義を実現した国、一方チリは世界で唯一、自由選挙社会主義を選んだ国。

どちらもONE FOR ALL的な精神が根付いているのでしょうか。ちなみに著者は、チリ贔屓。日本人にとって、旅行しやすいのでしょうね。

(実際10年近く前に行った僕もそう思います

 

もうひとつはボリビアの下り。

ゲバラが射殺されたイゲラ村で、ゲバラに最後の食事を運んだ女性へのインタビュー部分。

食事を運んだという教師フリア。ほんの数十分の会話で、彼女の人生は変わる。その後、ゲバラ最後の愛人などと評され人生が無茶苦茶になるも、ゲバラを恨みはしない

ゲバラの高潔さ、カリスマ性が彼女の心を引きつけたのでしょう。この部分は読み応えあります。

 

ゲバラの名がついていますが、ゲバラに関する記述はボリビア以外はほとんどありません

しかし対アメリカということの象徴として、ゲバラを大きくしたラテンアメリカという土地として、このタイトルだったんだろうなぁと感じます

 

遥かなるゲバラの大地

遥かなるゲバラの大地