2015-01-01から1ヶ月間の記事一覧
担々麺好きとして、外回りついでにランチであちこちの担々麺屋を訪れています。 今回は名古屋駅の北、円頓寺商店街の入り口付近にある「中華料理 黄河」の担々麺です。 夜はそこそこお値段のはる中華料理屋ということで、ファンも多いお店。 といっても、高…
大阪の食文化というと「粉モノ」が定番です。ただ食い倒れの街ということでそれ以外の食文化も発達しています。 大阪に行くたびに思うのは、実はカレー文化もかなり発達しているということ。大阪のカレーはインド系ではなく、ライスとともに食べることを前提…
ラーメンランチが続きます。 あと、多治見に来るたびにラーメンを食べている気がします。今回も「食べログ」を参考にチョイスしました。 今回、訪れたのは『漢方ラーメン渡辺』というお店。レオパレスのマンション(といっても3階建)の下が飲食店が並んでお…
名古屋の住宅街の荒畑にあるラーメン屋さん「十夢」へ。食べログで高評価なラーメン屋でして以前から気になっていました。 このお店の特徴はなんといってもイタリア風ラーメンです。 こちらがその名物、トマトまぜラーメン。 甘めのトマトペーストとベーコン…
TOLOTというワンコインで文庫サイズ写真集をつくるサービス。 このTOLOTが写真集の次に展開しているサービスが、ワンコインでオリジナル卓上カレンダーを作るサービスです。 我が家では昨年からこのオリジナルカレンダーを両親の家へ届けることにしています…
2015年のライブ始めは、スペアザのアコースティックセットです。前日は、ZEPPでフルセットでのライブをやっています。 会場も程よく狭く、アコースティックセットということで、心地よく横揺れのライブでした。 フルバンドも良いですが、アコースティックセ…
カレー好きの友人がイチオシのカレー屋さんです。高岳駅から北に行った東片端というちょっとマイナーな場所にあります。 交差点の隣の雑居ビルの地下にあるお店。知らないと絶対に入りません。カウンターのみの小さなお店で、主人が一人で切り盛りしています…
ちょっと変わった不動産を紹介するサイト「東京R不動産」。そのサイト運営に携わる人たちもちょっと変わった働き方をしている。 社員ということではなく、フリーエージェントという形でチーム契約を結ぶ形での雇用形態をとっています。 完全歩合制。評価制度…
★★★★ 2015年の映画始めは、昨年秋の話題作の「インターステラー」をやっと観てきました。 『ダークナイト』シリーズや『インセプション』などのクリストファー・ノーラン監督が放つSFドラマ。食糧不足や環境の変化によって人類滅亡が迫る中、それを回避する…
2015年に入りまして、2014年の映画振り返りです。結果12月30日まで鑑賞していましたので、このタイミングでのUPとなります。 昨年は映画館で23本の映画を鑑賞しました。 まずは、ベスト5&次点 第5位 6才のボクが、大人になるまで 恐るべしリチャード・リ…
いよいよ仕事はじめですね。 ここ数年の恒例となっている2015年の目標です。 <健康> ・フルマラソン 4時間半 *ハーフ 1:40 ・体脂肪 12% 体重 57キロをキープ ・腹筋、腕立て、ストレッチを毎日 ・週3回のジョギング <教養> ・映画 24本 ・本 50冊 <…