旅行
12月28日から12月30日で旅行した今回の沖縄旅行。前日にマイルで飛行機が予約できるのがわかって予定を決めるというドタバタ旅行でした。 費用をまとめておきます。 大人1名+子ども1名の旅費になります。 飛行機代(中部~那覇):¥2,720(基本はマイルで、…
沖縄旅行最終日。飛行機が夕方17時50分発ということで、この日もツアーに申し込みました。 おきなわワールドに行ってみたかったので、それを含むツアーということで、斎場御嶽とおこなわワールドを回るツアーになります(これまた前日に申し込み…)。 斎場御…
父と子の沖縄ツアー2日目。この日は、息子が行きたがっていた美ら海水族館です。今回もツアーでの参加です。 パイナップルパークへ この日のツアーは朝8:10に県庁前広場に集合。早いですが、旭橋のホテルから徒歩5分!これは嬉しい。 まずは名護市の郊外に…
年末に思い立って沖縄旅行に行ってきました。前日にマイルでチケットが取れることがわかり、父と小学2年の息子と沖縄へ行ってきました。 初日はホエールウォッチングへ 沖縄のレンタカーが高いというのは聞いていましたが、ネットで探すと2泊3日で35,000円!…
出張にあわせた東京の街のジョギング。今回の出張は2泊ということで2日目のジョギングをしてきました。 今回のスタートは六本木。JRのみどりの窓口に行く必要があったので、本日は渋谷へ向かいます。JR沿線からアクセスしづらい六本木。結局、バスで渋谷から…
久しぶりの東京出張でした。東京出張にあわせてやっていた出張ジョギングを久しぶりにやってきました。 今回のスタートは赤坂になります。 行先は、皇居方面か青山方面か迷ったのですが、前回の出張ジョギングでは新国立競技場の工事中を回ったので、あらた…
SUMMER SONICの翌日、たまたま高校野球の決勝があることを知り、甲子園に行ってきました! 甲子園のチケットって、前日に発売開始なんですね(よく考えれば対戦カードが来ますのが前日なので、そりゃそうですね。) 決勝戦ということでチケット争奪戦も予想…
高松で1泊後、翌日向かったのが徳島です。目的は鳴門の大原国際美術館と渦潮になります。 本当はちょうど鳴門阿波踊りというものがやっていたのですが、コロナのせいで中止となってしまいました。 四国八十八か所巡礼 第一番礼書 霊山寺 & 阿波国一之宮 大…
今回の香川・徳島旅行ですが、父と次男が車で先発。母と長男は追って合流という形をとりました。 合流を最初は高松で考えていたのですが、直前に小豆島で合流しようということにしました。高松で合流して島へ渡るよりも、こちらの方が時間的もお金的にも節約…
2022年夏旅行。2つ目は高松です。坂出から高松は30分ほどの移動です。 実は今回の旅の目的の一つが、「瀬戸内国際芸術祭」に行くことでした。その前に、せっかくですので、高松市の南にある讃岐国一之宮である田村神社に立ち寄りました。 讃岐国一之宮 田村…
今年の夏はどこに行こうかと考えていて、少し前まで沖縄の予定でした。しかし、家族全員のスケジュールが合わなかったこともあり、直前に瀬戸内旅行に変更となりました。 行程は下記の通り、父と次男が先に車で出発し、坂出と高松泊。続いて母と長男が新幹線…
コロナ前、2018年に自転車で東海道を走るということをやり無事東京に到着。その後、またどこかに自転車で行きたいなぁと思っていました。しかしコロナで外出自粛(自転車は、コロナ感染には関係ないともいますが…)。 今年のゴールデンウイークは、泊りがけ…
秋の行楽シーズン。勤労感謝の日に日間賀島に日帰りで釣りに行ってきました。 名古屋からちょうど1時間ほどで師崎に到着。船乗り場の駐車場に車を止めようと思ったもののなんと満車。仕方なく近所の民間駐車場に停めることに。 高速船は臨時便を出すほどの…
まさかの群馬県に行くことがあり、ついでに世界遺産の富岡製糸場に行ってきました。群馬に行くことはほぼ初めて。西日本に住む人間からすると北関東は縁のない土地なんですよね。 大人の社会見学 富岡製糸場 さて、富岡製糸場。世界遺産に登録されたのが2013…
コロナで叩かれているGO TO トラベル。個人的には制度的にはまぁよくできていると思っています。お金を使わせるという意味で。 ただ個人的には停止基準を決めていなかったころや、もともと需要が多い年末年始などの設定する意味はわかりません。本来は観光事…
今回は、Go Toキャンペーンもあり、以前から行きたかった松山~広島という個人旅行に行ってきました。 息子が年長ということもあり、平日に休んで旅行に行くことができるのもこれが最後かなぁということで行ってきました。69歳になる母と5歳の息子という2人…
呉での夕呉クルーズで港に戻り、電車で広島へ。もうすっかり夜になってしまいました。冬場は日が暮れるのが早いです。 夕食は広島風お好み焼き ホテルにチェックインをし、お好み村へ。 Go Toの影響からか結構なお客さん。いくつかのお目当てのお店は満席で…
今回の旅程で入れたかったのが、松山~広島まで船で移動するということ。瀬戸内海って穏やかで好きなんですよね。 松山~広島のフェリーは、伊予電鉄とバスを乗り継いで市内から30分ほどのところにある松山観光港から出ます。ジェットホイルでの移動だと1時…
丸亀から特急電車にゆられて2時間。長年行きたかった松山に到着。JR松山駅はのどかな地方駅でした。 個人的に好きな地方都市には走っています。松山は、松山城の周りを環状線に走っていたりと市民の足となっています。 まずは道後温泉 JR松山駅から今晩の宿…
Go Toトラベルを利用して、行きたかった松山&広島に行ってきました。今回は、JR西日本が企画した「ドコでもドア切符」という企画切符を利用しての旅行になります。この切符、18,000円でJR西日本・四国・九州の列車が乗り放題となるもの。指定席の利用も6回…
因幡国一之宮 宇部神社へ 鳥取旅行最終日。名古屋に戻る前に神社を訪れました。まず鳥取市内にある因幡国一之宮である宇部神社へ。鳥取駅から車で15分ほどです。近くには鳥取城主であった池田家の墓もあるとそうです。 そして御朱印がこちら。 この日も結婚…
境港の後、この日のお目当てである鳥取砂丘へ向かいます。ですが途中、北栄町というところにある「青山剛昌ふるさと館」というところに立ち寄りました。 コナンの町の「青山剛昌ふるさと館」へ 鬼太郎に続いて、コナンです。今や世界的なマンガの一つとなっ…
コロナウイルスによって週末の仕事が全部無くなってしまいました。ということで、家族旅行に行こうとなりました(実際行ったのは、3月中旬なので悪しからず…)。 コロナ騒動なので、車で行ける場所ということで、セレクトしたのは、鬼太郎ロードがある鳥取県…
現在の自宅が名古屋、実家が大阪ということで利用することが多い近鉄電車。金額も新幹線に比べて安いので、急いでいないときは良く利用しています。 そんな近鉄のこの春のニュースといえば、新型特急「ひのとり」のデビューです。ちょうど大阪に帰ることがあ…
三重県に行く用事があり、ついでに少し前にできたアクアイグニスというところに行ってきました。新名神高速道路の菰野ICから少し行ったところにあるアクアイグニス。新名神高速道路ぞいにあります。 湯の山温泉エリアにあり、辻口シェフという人が手掛けるス…
名古屋に住んでいながら、ずっとスルーしてきたレゴランド。ただ息子が年パスを購入したこともあり、この休みにやっとレゴランドに行ってきました。 コロナウイルスの影響もあり、中国人の少ない事!それでもまずまずの混雑で、寂しくはない程度で程よい混雑…
徳島県鳴門に1泊2日で旅行に行ってきました。 前から気になっていた「大塚美術館」にも行くことができました! 神戸~鳴門はバスで2時間ほど。明石海峡大橋開通後、近くなり、淡路島や徳島に観光客が増えているということです。(関西の雑誌の特集でも度々、…
久しぶりの東京出張です。半年ぶりとかでしょうか。 名古屋シティマラソンもあるので、今回も東京出張にあわせてジョギングをしてきました。 今回の宿は溜池山王。赤坂・溜池山王あたりは宿をとることが多く、だいぶ土地勘もできてきました。行先はこのあた…
年末年始、ご多聞にもれず帰省をします。名阪国道で実家に帰るのですが、時間があったため途中の伊賀市にある伊賀流忍者博物館に行ってきました。 伊賀上野城のふもとにある公園内にある伊賀流忍者博物館。公園内に忍者の衣装をした子ども(一部、大人も)が…
京都音楽博覧会に行くことになり、折角なのでついでに京都でどこか行こうと思い立ち伏見稲荷大社に行ってきました。外国人の観光スポット人気ランキングで上位にランクインしていることもあり、多くの外国人で溢れていました。おそらく外国人割合は60%程度…