2022-10-01から1ヶ月間の記事一覧
★★★★ 「ちはやふる」で青春映画の金字塔をつくった小泉徳宏監督による新しい青春映画。 今回は水墨画が舞台です。「ちはやふる」のような部活ものではなく、主人公が大学生ということもあってか、自分の生きる道を見つける話になります。 横浜流星演じる主人…
★★★★ ネットでの噂をみて観てきました。実に、面白い! 前半はタイムループものとして、そして後半はお仕事映画として。 タイムループものとして同じ描写を繰り返す必要がある。そこをテンポとちょっとしたアレンジ(服装、登場人物など)で飽きさせない。同…
★★★☆ オオカミ、ヘビ、タランチュラ、サメ、シャークからなる強盗集団「バッドガイズ」。 アニメーションと侮るなかれ、これが人生訓に満ちた良作でした。 友情、善と悪、カーアクション‥‥。良くできた脚本。そして魅力的なフォックス。子どもにとっても大人…
著者の本は、以前「松竹と東宝」という新書を読んで以来。 本作はプロ野球85年において球団を経営する55社の企業(一部個人)の歴史とともにひも解く、日本史の近現代経営史でした。 鉄道、新聞社が主導した勃興期、戦後の映画会社、食品、そして小売りからI…
★★★☆ みんな大好きインド映画『バーフバリ』。その『バーフバリ』のラージャマウリ監督の最新作が公開となったので、さっそく観に行ってきました。 さすがインド映画、約3時間の大作です。次から次へと起こるアクション。それは往年の香港映画を彷彿とさせ…
★★★ 仕事がひと段落したので映画三昧です。 まずは、ガリレオシリーズの最新作「沈黙のパレード」。本シリーズの特徴でもある安定したミステリ脚本でした。ミステリーの基本は、「誰が」「なぜ」「どのように」についてですが、「誰が」はそうそうに察するこ…