Life is a showtime

やりたい事とか日記とかをつれづれなるままに……

2024-11-01から1ヶ月間の記事一覧

(読書)ギリシア人の物語Ⅲ 新しき力/塩野七生

ギリシア人の物語の最終章になります。今回は、のちに大王と呼ばれることになるアレクサンダーについてがメインになります。 アテネの崩壊のあとに覇権をとったのがスパルタ、しかしもともと覇権国というよりも孤立主義であるスパルタは、中規模の都市国家で…

(読書)ギリシア人の物語Ⅱ 民主政の成熟と崩壊/塩野七生

『ギリシア人の物語Ⅰ』が、アテネがライジングしていく姿を描いていたのに対して、『Ⅱ』は、最盛期から崩壊を描いています。 前半はテミストクレスの後をついで、アテネの最盛期をつくったペリクレス。都市国家であったアテネの肝は、東地中海、特にエーゲ海…

(読書)M-1はじめました。/谷良一

今や年末の恒例となっているM-1。それが立ち上がったのは2001年。もうすぐ四半世紀も前の話になるのですね。 漫才はすでに人気のないものだった。その漫才の威信を取り戻すプロジェクトとして企画されたのが、M‐1。 外向きには島田紳助が動いたということだ…

(映画)TRAP@109シネマズ名古屋~エンタメ度満載だった今回のシャマラン映画

★★★☆ 時間があったので、何か映画でも観ようかということで観にいった作品。 M・ナイト・シャマランが監督・脚本を手がけるサスペンススリラー。一見、愛情深い父親でありながら、実は凶悪な殺人鬼だという男を追い詰めるべく、警察が巨大ライブ会場に罠を仕…

(読書)ギリシア人の物語1 民主政のはじまり/塩野七生

古代ギリシアの民主政はいかにして生れ、いかに有効活用され、機能したのか。 アテネとスパルタ。 そして襲ってきた強大なペルシア帝国が侵攻と団結。 大好き『ローマ人の物語』の塩野七生のギリシアの物語の1作目を読んでみました。 戦争ばかりやっていた…

(読書)日本スターバックス物語/梅本龍夫

スターバックスってもともとサザビーとアメリカスターバックス社の合弁だったのですね。本作はその日本上陸から拡大、上場までの中にいた著者による回顧録となっています。 サザビー自体は、ライフスタイルカンパニーとして、ファッション(アニエスベーなど…

日帰りで名古屋から福岡旅行に行ってきた!(のはずが……珍道中に)

9月の最終週に名古屋から日帰りで福岡旅行に行ってきました。 福岡で面白い日本酒イベントがあるということで、ちょっと気になり名古屋から福岡に日帰りで行ってきました! 「&SAKE」というイベントでして、福岡国際センターという体育館で行われているイベ…